教室ご案内
教室のご案内
小高い山の上にある少人数制自宅料理教室です
宮城県石巻市は北上川の恵みの大地と
世界三大漁場の金華山を抱える
自然豊かな海山食材の宝庫
季節の新鮮な地場食材を多いに盛り込み
珍しい世界の食材も織り交ぜながら
一緒にお料理を楽しく学びましょう
和・洋・中・おもてなし・創作料理もとより
パン・お菓子
イタリア料理・フランス料理・多国籍料理
保存・加工食など多岐にわたる料理を
毎月1つのジャンルにしぼり学んでいきます
晩秋から春にかけては暖炉の火がゆらゆら
お陽様がいっぱい入る自宅サロン教室で
四季折々草木花々・食器・小物に
彩られたテーブルで目にも美味しい料理
さぁ一緒に気軽に楽しく作りましょう
2月イタリア料理レッスンご案内
2月レッスンのご案内です
イタリア料理
2月は手打ちパスタを中心とした
献立にしてみました♪
こんなご時勢だから
冬の時間をゆっくり使って
パスタを手打ちなんてイイのでは…
乾麺とは違った魅力が多いにあります
イタリア滞在時はむしろ
ほぼ毎日手打ちパスタを
手を変え品を変えいただきました
すっかり手打ち文化に魅了されました♪
イタリア料理時は時間の都合上
手打ちパスタ、コースにつくパン
ドルチェ3つのうちの
どれか1種類のみ作る設定なのですが
今回は料理の他
簡単に出来るドルチェと
手打ちパスタ2種類を組み込んで
レッスン致します楽しみに♪
さぁ2月の厳冬期は
イタリア料理を作って食べて
元気に楽しくレッスン致しましょう
Antipasto
冬野菜のフリッタータ
イタリア家庭で本当によく作られる
気軽なイタリア版オムレツです
冬野菜を使って
イタリアマンマの味を焼きましょう
普段使いでもチョッとした
おもてなし前菜にもピッタリ
バリエーション豊富なオムレツです♪
Primo
手打ちカヴァティエッディ
魚のラグーカターニア風ソース
今回のレッスンで
2回目の手打ちパスタです
イタリア全土にはショート~ロング
それはそれは形状無数の
手打ちパスタの種類が
地域ごと家庭ごと数えきれないほどの
沢山の種類があります
今回は、まな板と手さえあれば出来る
道具要らずの手打ちパスタです
魚ミンチの入った
南イタリア風ソースで仕上げます
カヴァッティエッティにソースがよく絡み
それはそれは美味しいんです
Second
コトレッタ・アッラ・ミラネーゼ
( ミラノ風カツレツ )
北イタリア・ロンバルディア地方
ミラノ名物料理です
日本のカツとは違い
意外とあっさりと食べられちゃいます
本来、骨付き仔牛肉を使いますが
手に入りにくいので
今回は気軽に豚肉で代用します
コントルノ( 付け合せ )に
簡単なサラダを添えましょう
Dolce
りんごのキャラメリゼ
アイスクリーム添え
説明するまでもありません笑
理屈抜きで美味しいデザートです
食前Drink&Pane&食後Espreesso
講師がご用意させていただきます
2月レッスン日程
2月18日(木)AM10時~PM14時
2月20日(土)AM10時~PM14時
2月22日(月)AM10時~PM14時
献立内容により多少
終了時間が異なります
試食を含む時間表記となっております
受講代 4500円
持ち物 エプロン・手拭タオル
筆記用具など
ご参加希望の方はレッスン希望日を
こちらメール宛て返信お知らせ下さい
HP、FBより又は
お電話、お問い合わせでもOK
料理教室開催期間中 ( 日、祝祭日除く )
4名様以上でしたら
グループレッスンも承ります
どうぞご相談下さい
すでに満席の場合はご了承願います
詳しいことは
ホームページをご参照ください
規約などの詳細が記してあります
お一人様でも
お友達同士でも
どうぞお気軽に
ご参加心よりお待ちしております
石巻しらさぎ台1丁目13-2
080-2835-1103
HPhttps://www.nasukawacookingclass.com/
https://www.facebook.com/nasukawacookingclass/
ブログhttps://ameblo.jp/nasukawa416/
NasukawaCookingClass
ナスカワ・クッキングクラス
佐藤 裕美
3月春の和食レッスン
3月レッスンのご案内です
【 ご飯にもお酒にも合う春の和食 】
白いご飯がモリモリ、お酒にも合う
大変便利で実用的な和食献立にしてみました
ご飯ではイケるんだけどお酒ではチョッと…
そんなあるあるな悩みを解消すべきテーマ
ちなみに我が家でも大いにあるあるです
普段使いの食卓のシーンで非常にお役に立つ
このテーマ食を常々ご紹介していきたいなぁと
切に強く思っておりましたので
シリーズ化でレッスンして行こうと思っております
ご飯にもお酒にも合う料理シリーズ
第1回目のお献立です
チキン南蛮タルタル
子供から大人まで幅広く愛される品ですね
ご飯もりもりお酒もススム料理
甘酸っぱいタレが何とも食欲をそそります
手作りの自家製タルタルをたっぷりかけて
いただきましょう
タルタルソースの素(レリッシュ)
タルタルソース大好きだけど
家庭でイチから作ると結構手間取るのよねぇ
と思ってる方が多いのでは?
今回は我が家でいつでも常備している保存食
タルタルの素(レリッシュ)お教えします
1度大量に作って仕込んでおくと
かなり長期保存が効き
タルタルもとより肉・魚料理・サラダ
パン・サンドイッチなど気軽に幅広く使え
料理が水っぽくならず深い味わいになり
野菜も大量に採れ大変に便利重宝な保存食
身近な材料ばかり使って作る
私ご自慢の美味しいレリッシュです
市販の添加物たっぷりタルタルから卒業して
気軽にいつでも美味しくて水っぽくならない
味の深いタルタルの素を作りましょう
この保存食は一生ものです
手放せなくなること間違いナシですよ♪
野菜入りさつま揚げ
手作りさつま揚げ
ホント最高に美味しいですよ
是非ともご家庭でチャレンジして欲しく
レッスンの1品に加えました
我が家でも定番中の定番
色んな野菜やら具材で
バリエーションお楽しみいただけます
今回は気軽に作っていただけるような
レシピをご提案したくイロイロ考案中
考えてるだけでも美味しそうなやつです笑
ナメコとエノキなめ茸
卵豆腐添え
無添加の自家製なめ茸を作りましょう
市販のものとは別格です
手作り派になってからもうこればかり
身体にも最高ですよ
色々な料理にアレンジも出来ます
今回のレッスンでは
卵豆腐にかけていただきましょう
この1品も地味ながら相性が良すぎて
ご飯とお酒がススミますよ♪
春野菜とアサリの煮浸し
春の野菜とアサリの出汁で
優しい味わいに仕上げましょう
ホッとする箸休めです
かき玉汁
シンプルにご飯やおかずを
引き立てるお汁ものにしました
永遠の定番お汁です
白御飯
いつもながら鍋で炊いて
炊き立てを召し上がっていただきます
私がいつも実践している
鍋炊きのポイントなどお伝えします
春菊ケーキ
まんま字のごとくですね
早春から旬の春菊を使った
お子様~大人まで誰にでも好まれる
優しくて軽い野菜のケーキです
食前ドリンク&食後茶
講師がご用意致します
3月レッスン日程
3月25日(木)AM10時~PM14時
3月27日(土)AM10時~PM14時
3月29日(月)AM10時~PM14時
献立内容により多少
終了時間が異なります
試食を含む時間表記となっております
受講代 4500円
持ち物 エプロン・手拭タオル
筆記用具など
ご参加希望の方はレッスン希望日を
こちらメール宛て返信お知らせ下さい
HP、FBより又は
お電話、お問い合わせでもOK
料理教室開催期間中 ( 日、祝祭日除く )
4名様以上でしたら
グループレッスンも承ります
どうぞご相談下さい
すでに満席の場合はご了承願います
詳しいことはしっかり
ホームページをご参照ください
レッスンキャンセルの件
規約などの詳細が記してあります
お一人様でも
お友達同士でも
どうぞお気軽に
ご参加心よりお待ちしております
石巻しらさぎ台1丁目13-2
080-2835-1103
HPhttps://www.nasukawacookingclass.com/
https://www.facebook.com/nasukawacookingclass/
ブログhttps://ameblo.jp/nasukawa416/
NasukawaCookingClass
佐藤 裕美
レッスンについて
レッスン料 4500円
レッスン時間 AM10時~3、4時間程度
( 献立により終了時間が変わります )
持ち物 エプロン・手拭タオル・筆記具
お申込みお問い合わせは下記のフォームから
メール又はお電話にても受け付けております
3日以内には必ず返信させていただきます
おひとり様・お友達同士でも
ご参加心よりお待ちしております
レッスン規約
お申込み後のキャンセルについて
レッスン 7日~4日前50%
3日前~当日100%
天災・その他・止むを得ない事情で
レッスン中止となった場合
キャンセル料は発生致しません
男性のレッスン参加については
参加動機理由がしっかり明確な方
知人または生徒さんのご紹介
ご夫婦での参加ならOK
・ 当教室での営業活動や勧誘活動は
一切お断り致します
・ レッスン時間厳守でお願い致します
お申込み・お問い合わせ・アクセス
NasukawaCookingClass
TEL 080-2835-1103